韓国・ソウルで開催されたICCE 2014に出席し,研究成果を発表してきました.その模様を菊がお送りします.
今回の参加者は,中村先生,D3鈴木君,D3フンさん,菊の4名です.
会場はThe-K Seoul Hotelでした.
初日,久しぶりに李先生と金さんに再会!
Welcom Receptionの後,金さんと江南の焼肉屋さんへ行きました.
テクニカルセッション1日目である16日は発表者がいなかったため,各自,他研究者の発表を聴講したり,暴れまわる2歳児の対応に追われたりしました.
夜はInformal Dinnerでした.歌あり,ダンスありの賑やかなものになりました.あれ,この方は・・・?
17日,午後一のセッションにて中村先生が水谷先生の代理で発表しました.
D3鈴木君も最終セッションにて発表しました.
17日の夜は地下鉄で明洞へ行きましたが,カメラのバッテリー切れにて写真撮れず.平日の夜にも関わらず,人で賑わっていて驚きました.
ガイドブックに載っているお店にて夕飯.日本語を話せる店員さんがいるなど,観光客向けかと思いきや,お客さんは韓国の方ばかりでした.
18日,朝8時からのセッションで菊が発表しました.
その次のセッションにて,中村先生が自身の研究発表を行いました.
18日の午後はテクニカルツアー.仁川港へ行ってきました.普段は立ち入れない区域にて,間近に閘門を見学したり,ヤード内を一周しました.
18日の夕飯は,ホテル近くの地元民が集いそうなお店にて.美味しかった!
19日の午後,D3フンさんが発表しました.
19日の夜は鉄板焼き.こちらも地元民が多く訪れているお店でした.
見た目辛そうなのですが,辛い物がダメな菊もおいしくいただきました.
最終日である20日の午後,中村先生が司会を務め,そのセッションにて金さんが発表しました.
最終日に出現した大きな幕の前で記念撮影.
Banquetの後,名大OBによる飲み会を開催しました.縦のつながりも大事にしていきたいですね.