APAC@Nanjing, China(2007年9月21日〜24日)

APAC2007に参加するため,はるばる中国・南京に行ってきました.
最近,学会参加時の写真が現地見学ばかりなので,今回こちらのページでは,真面目に学会発表をメインに紹介します!

上海空港から約300km離れた南京までバスで移動すること約5時間.
今回の会場は,南京郊外の紫金山の麓にあるホテルでした.
ゴルフ場やプール,テニスコートなどがあるリゾート地で,とても中国に来たという感じを受けませんでした.


会場兼宿泊したホテルです.


もうひとつの会場です.


22日の午前中は基調講演でした.
午前中の時点で,菊は頭の中が英語で飽和状態.既に集中力が切れて,聞こえてくる英語が頭に入らなくなりました.


午後,先陣を切って川崎先生の発表です.動きまくって,身振り手振りで発表してました.さすがです.
Prof. Dalrympleから質問を受けていました.


また,発表直後のセッションでは,前日の夜に知った座長の役も,立派に務めておられました.


1日目の夜は,外でお食事.


23日午後.いよいよ,菊の発表です.あまりの緊張で,最初の方は言葉に詰まりました.後はなんとか回復.
1つ目の質疑応答は答えました!発表後,川崎先生も中村さんも,ほっとした表情だったのが印象的です.(´〜`)


菊の次のセッションで中村さんが発表しました.アドリブを交えて,ちょうど15分の発表.すごいです.
中村さんもProf. Dalrympleから質問を受けました.

24日は,南京市街を観光しました.


毛沢東記念館に,


中山陵などなど.


夜はbanquetでした.円卓をぐるぐる.


Prof. Dalrympleと川崎先生の記念撮影.菊も握手をしていただきました.手が大きかった!
他にも,川崎先生は女性スタッフから記念撮影を頼まれていました.もてますねぇ.
(でも,某大学の学生さんには変な印象を持たれていることが発覚しましたけど

まぁ,そんな感じの4泊5日でした.
真面目に書くと,全然面白くないですね.ヽ( ̄ー ̄ )ノ