念願の登山!!天候不良のため、2年続けて中止になっていましたが、今年はなんとか登れました。
目的地:三重県鈴鹿山系御在所岳(1212m) 行き:中道、帰り:表道
近鉄で名古屋から湯の山温泉へ。さらにバスに乗り換えて三交湯の山温泉
参加者はフンさん、高須君、渡辺さん、戸田さん、大橋、舟橋、福田の7人。
当日寝坊しない人がいれば8人でした。
電車の中の様子
空腹に耐えきれず、行きの電車の中で鮭を食べている人がいます。
ちなみにバイクの大橋は現地集合でした。
三交湯の山のバス停に到着!ここから歩き出します。ここから登山口まではアスファルト道。
この細いところを抜けると中登山口があるらしい。
中登山口に到着したけど、大橋がいない。
登山口から第一歩の瞬間!(福田)暇つぶし
現れた大橋。ミン・ジョンホ様(チャングムの誓い)かと思いました。
中道序盤はこんな道です.
最初の休憩。山頂が霞んでみえます
ロープウェイから手を振る少年達
おばれ石、岩が隣の岩にもたれかかっています。ここで一休み
ジャーン!
←疲れた人
なにかを熱く語っていた大橋
キレット。急勾配を鉄鎖をつかって降ります。
ゴールは近いぞ
ついに到着。景色は残念ながら真っ白で何も見えませんでした。
汗!汗!どれだけ代謝がいいん。
決める福田
あと10年後だそうです。
実は、ここは頂上ではないので、これから頂上を目指します。
1212m。三角点に着きました。気分は最高!
あとは下り。登りはすれ違う登山者も多かったのに、誰もいません。
あ?
最初の階段に戻ってきました。大橋とはここでお別れ
下山後は湯の山温泉に入って汗を流した後、近鉄で名古屋まで帰って
最後に名駅の本郷亭でラーメンを食べました。
お疲れ様でした。
来年は富士山に連れてってね。
おわり
*舟橋さん,幹事等々お疲れ様でした*