第38回海洋開発シンポジウム(2013)に参加しました.今年の参加者は,水谷先生,中村先生,菊さん,Chathuraさん,Choさん,高杉さん,中島さん,根笹さん,松浦さん,岡本,澤の11名です.
今年の会場は鳥取県米子市ということで,前日から出発しました.
新幹線と特急を乗り継いで,ようやく到着.
早速レンタカーを借りて,視察に出発.
途中,宍道湖が見えるパーキングエリアで休憩.
出雲大社に到着,若干雨が降っていました.
明日からの発表に向け気合が入る男達.
海洋開発1日目(6月27日)
会場である米子コンベンションセンターに到着.
第1会場で開会式.
名大トップバッターは中島さん.
続いて会場を変えてChoさんの発表.
第2セッションでは水谷先生が司会を務められました.
午前の部終了後,近くのイオンでカレーを食べました.(M1は準備があったため食べられませんでした.)
午後最初のセッションではM1澤,岡本が発表しました.
続いて中村先生,そのあとのセッションでは水谷先生が発表されました.
第1会場ではOBの森本さんも発表されていました.
海洋開発2日目(6月28日)
2日目,午前のセッションではChathuraさん,続いて菊さんが発表されました.
午後からは高杉さん,根笹さん,松浦さんのM2の方々が発表され,無事終了.
閉会式を見届け,会場をあとにします.
看板の前でポーズをとる中島さん.
最後にみんなで集合写真をとりました.
お疲れ様でした.