海洋開発シンポジウム@浜松市(2016年6月23〜24日)

海洋開発シンポジウム@浜松市

 0日目(6月22日)

海洋開発シンポジウムが浜松市にて開催されました.

私たち名古屋大学海岸研はM1を研究室に残し,シンポジウムのお手伝いとして浜松市へむかいました.

まずは豊橋まで行き,

電車を乗り換え,

浜松のひとつ前の駅,高塚にて下車.お目当てはもちろん

『さわやか』のげんこつハンバーグです.

美味しくいただきました.そして浜松へ向かい,

ホテルのロビーでぐったり.

シンポジウム会場でもぐったり.移動するだけでも結構疲れますね.

会場の設営を終え,夜の街へ.

浜松と言えば餃子ですね.

あっという間に平らげました.そして2件目

浜焼き風のお店へ.

いかおいしそうですね.

食べてばかりの0日目でした.

 1日目(6月23日)

さて,いよいよ水谷先生の挨拶から,

海洋開発シンポジウムが開催されました.

まず午前中に中村先生の発表がありました.

午前の仕事を終え,学生の控え室は・・・

ぐったり.まだまだ先は長いですよ!

さて午後からは趙先生にもタイムキーパーを手伝っていただき,

渡邉の発表がありました.

協力していただいた皆様本当にありがとうございました.

仕事終わりはもちろん,

居酒屋へ.いか美味しかったです.

 2日目(6月24日)

2日目.今日からB4も合流しました.

午前中には中村先生の座長,

からの,中村先生の発表がありました.

そして安定の控え室.

ぐったり.

午後の部も頑張りましょう

水谷先生「渡邉どこおる?」

山本「あそこにいます.」の瞬間

午後からは山本の発表がありました.

すばらしい発表でした.

鈴木さんもいらっしゃいました.

最後に記念撮影.

お疲れ様でした.