こんにちは!!海岸研修士1年の秋田です.先日まで暑かったことが嘘かのように,涼しくなってきましたね!皆様お体にはお気をつけてお過ごしくださいね!
また前置きが長くなりましたが,先日10月23日から10月25日に鹿児島にて海岸工学講演会が開催されましたので,ご報告させていただきます!!名古屋大学からの参加者は,中村先生,趙先生,吉村さん,秋田でした!前日(10月22日)から,鹿児島入りしました.鹿児島に着いたのは,夕方でした!夕暮れ時はきれいですね!!
夕飯は,名大メンバー全員で飲みに行きました!!吉村さんが見つけてくれた奄美料理のお店に行きました!鳥刺し,とてもおいしかったです!ちなみに自分は人生初の鳥刺しでした笑
各自,その後は休んで明日からの学会に備えました.さて学会初日(10月23日)になり,会場へ向かいました.想像以上に立派な会場でした!
初日は趙先生の発表がありました!グラフや画像が見やすく,非常にわかりやすい発表でした!
発表プログラムが終われば,夕飯です.ということで,,,また飲みに行きました!今後は,鹿児島料理のお店に行きました!
こちらは,桜島の溶岩焼きというメニューで,鹿児島の生のお肉を鉄板の上で焼いて食べました.非常においしかったです.中村先生もおいしそうに召し上がっています!
そうこうしている間に,2日目(10月24日)になり,また会場へ向かいます.朝一のセッションでは,中村先生が座長を務めました!
そして,2日目は吉村さんの発表がありました!発表は制限時間ぴったりで終わり,質問にも的確に対応されていました!
2日目の発表終了後は,僕は明日の発表に向けて,ホテルに帰って練習しました!
さて最終日(10月25日)になりました!朝一は秋田の発表がありました!初めての学会が緊張しましたが,何とか発表することができました!会場の皆様が非常に心を持って,聞いてくださってくれたので,よかったです!
そしてこの日は,中村先生の発表もありました!細部まで分かりやすく発表されており,さすがの発表でした!
今回は,初めての学会で非常に緊張しましたが,多くの研究成果を聞くことができ,非常に充実した時間となりました.さて来年の海岸工学講演会は,,,岐阜です!!力を入れて研究し,地元開催なので,もっと多くのメンバーで来年は行きましょう!!