11月9日(火)〜11月12日(金),京都で開催された海岸工学講演会2010に行って参りました.
メンバーは,水谷先生,川崎先生,李先生,中村先生,Pengさん,舟橋の6人です.
京都の街は好きだけど,今回の目的は観光じゃありません.
しっかり勉強してきました.
初日(11/9)
とは言いつつ,せっかくなので夕食までの空いた時間に清水寺に行ってみました.
一眼レフの白いカメラで写真を撮りまくる先生
紅葉がきれいな時期にまた訪れたいです.
二日目(11/10)
さて,いよいよ海講です.
開会式で賞状を受け取る李先生と水谷先生
初日,第一セッションの一人目に発表した中村先生.聴講者が約50人いる中で余裕の発表でした.
名大海岸研二人目は舟橋.開始10秒で噛んだことで,その後は割とリラックスできました.
合田先生に質問されたときは緊張しましたが,正直うれしかったvv
三日目(11/11)
今年から始まった国際セッションでは,李先生が最初の座長,ポンさんが最初の発表者でした.
満員の会場で余裕の発表をする川崎先生.
昨日は2時頃まで飲んで踊っていたにも関わらず,,
羽目をはずせて,やるときはやる! 理想です.
四日目(11/12)
丹羽さんの発表&篠田さんの発表
懐かしいですね.お二人とも,天ぷら御馳走様でした.
いろんなことを知ることが出来て充実した3日間でした.
最後の最後に先生達に置いてきぼりにあった舟橋でした.