ゼミ合宿@休暇村伊良湖岬(2014年9月18日〜9月20日)

2014年9月18日〜9月20日の3日間,休暇村伊良湖岬で大阪大学,豊橋技術科学大学合同のゼミ合宿が行われました!今年の幹事は豊橋技術科学大学でした!

今回のゼミ合宿は例年と異なり,3大学混合グループ対抗の合宿でした.初日にグループワークフィールドである恋路ヶ浜の現地調査を行い,2日目に調査結果を発表するという日程で,これまで以上に内容の詰まったゼミ合宿となりました.

1日目

魚太郎で昼食後,師崎港フェリー乗り場へ.景色が最高でした!

船上での一コマ.

恋路ヶ浜に到着!各グループで現地調査へ.事前準備の差が早くも?

この日の恋路ヶ浜は風が強かった!終わる頃には全身砂まみれになってました.

観測後は各グループで明日の発表準備.データ整理してパワポ作ってアブスト書いて...自分は徹夜しました.

いつのまにか2日目

午前中にちょっと寝て,いざ発表へ!各班面白いテーマでした!

G1:なぜ恋路ヶ浜は美しいのか?

G2:恋路ヶ浜の粒度分布と地形の特性についての考察

G3:恋路ヶ浜の津波災害犠牲者ゼロのためにできること                   〜津波災害避難経路の確立〜

G4:恋路ヶ浜における津波避難時の歩行速度および意識調査と対策

G5:恋路ヶ浜海岸における漂着流木の分布特性に関する一検討

G6:恋路ヶ浜における植生の分布特性に関する一考察

発表中の写真は,自分のカメラの性能的にブレが凄かったので菊先生の写真をお借りします.ちなみにここまでの写真もほとんど菊先生に撮っていただいたものです.

G1

G2

G3

G4

G5

G6

発表後は,バーベキューそして表彰へ!

優秀賞は......G5でした.おめでとうございます!

鈴木さんお疲れ様でした!

続いて努力賞はG4!お疲れ様です!

そしてアイデア賞はG6!ナイスアイデア!

記念写真も撮りました.

楽しかったよね!

最終日の集合写真.また会いましょう!

〜おまけ〜

ベリーメロン!